グアム 2014年8月17日~21日
2011年1月のシンガポール旅行以来、実に3年半ぶりの海外旅行である。
一日目

福岡空港出発は11時40分だが、 お盆帰省のUターンラッシュのピークが前日8月16日、影響が残っているだろうと、渋滞を嫌って余裕を持って朝7時に自宅を出発。
幸い渋滞にあうこともなく途中、基山サービスエリアで朝食も取り、余裕を持って車を走らせたが9時前には福岡国際空港に着いてしまった。
おまけにチェックインは搭乗2時間前からと言うので、1時間ほどカードラウンジでくつろぐ事にしたが、福岡空港のラウンジは国内線側にしかないので、シャトルバスで国内線ターミナルに移動。

子供は当然カードを持たないので、長男は中学生なので大人料金の1080円、次男は子供料金540円を払い入場。

パパとママはビールをチョイス。子供たちはソフトドリンクを飲みながら早速ゲームに興じる。

まったり過ごしすぎたのか、国際線に戻るとセキュリティーチェックは長蛇の列。(この時、タイ航空と中華航空の客が一緒に並んでいた)
しかたなく列に並んでいたら、場内アナウンスの最終案内で私たちの名前を呼んでいる。やっとの思いでユナイテッドのカウンターにたどり着いたときは私たちが最後。
ビジネス専用カウンターでチェックインしてますが、エコノミーです(笑)

イミグレと税関は並ぶことなくすんなり通過。
免税店に立ち寄ることもなく搭乗ゲートに向かう。

ゲートは一番端っこの52番。
階段を下がったところにあったので、当然ボーディングブリッジは無し。
バス移動かと思ったら、まさかの徒歩移動。

上海行きの中国南方航空でもこれと同じ状況になった事が有るが、ある意味、プライベートジェットや政府専用機に乗り込む気分を味わうことが出来る。(笑)

そしてやっとグアムに向けて旅立ちです。

期待していない機内食はホットドックだった。
(写真は次男用のキッズメニュー、中身はチーズバーガー)

約四時間後、順調にグアムに到着したのだが、ここで予想外の出来事が・・・。
イミグレで長蛇の列。福岡のそれとは比較にならないほどの大渋滞。
「これは1時間以上並ぶ事になるかもしれないな?」と直感したが、本当に50分ほどかかってしまった。
税関はすんなり通過したのだが、翌日予約しているレンタカーの最終確認の電話をホテルから午後6時までに入れてくれるようにとの連絡だったのだが、ホテルの到着どころか6時まで、あと2分しかなかったので公衆電話を探し、あわてて電話を入れ、なんとかレンタカー屋さんとの連絡は取れた。
この時、スマホは機内モードのまま。データー通信は国際ローミングで高額請求される恐れがあると聴いてビビッていたのでホテルでゆっくり設定しなおして電話だけ使えるようにしようと思っていたので、スマホからは掛けていない。(その後、ホテルのWi-Fiに繋いだ。)

お次はドルの両替だが、今回はシティバンクの外貨貯金から引き出すつもりだったのでキャッシュディスペンサーを探さなければならなかったが、こちらは空港内ですぐに見つかった。
ただし一回の引き出し限度額が300ドルまでで、タクシー代に小額の紙幣がほしかったので290ドル引き出したら、見かけない(私は始めて見た)50ドル紙幣が5枚と20ドルが2枚出てきた。本当はチップ用に5ドル札や1ドル札もほしかったのだが。

空港を出ると、タクシーは並ぶことなくすぐに乗ることが出来たが、宿泊先のオーシャンビューホテルの一つ手前にある「ベイビューホテル」に間違って止まったので「泊まるのはオーシャンビューホテル」と言うと、すまなそうに笑いながら車を進めた。

フロントには日本語がしゃべれなさそうな?女性が一人。
英語でチェックイン後、やっと部屋に到着。
時刻は現地時間の午後6時半。自宅を出てからほぼ12時間経過している。

つかれた体もよそに、さっそくお部屋拝見!と行きましょうか。
まずはキッチンから。

大型の4口コンロは電気式。

取っ手を開くとアメリカンサイズのグリルが現れた。
これも電気式。

そして大型の冷蔵庫。
ただし昔はこのアメリカンサイズにびっくりしていたが、最近の日本の冷蔵庫も負けずにでかくなっているので驚かなくなった。

シンクの横には電子レンジも備えられている。
滞在中、オーブンよりこちらのほうが活躍しそうな予感がする。(笑)

そしてダイニング。
おおきな丸型テーブルに上品な赤い4個の椅子が並べられていた。

リビングには3人掛けのソファーがL字がたに2つ配置されている。

ベッドルームは二つ。
こちらは長男と次男が使う部屋。
ベッドはシングルサイズが二つ。

部屋の横がバスルームになっていて、こちらのバスはシャワーのみ。

こちらが主ベッドルーム。
ベッドはクイーンサイズが二つで、ゆったり眠ることが出来そうだ。

バスルームも、こちらはバスタブが備えられている。
さて、見晴らしは?
オーシャンビューホテルの名の通り、全室オーシャンビューの絶景。
(ただしこの景色はコンドミニアム棟のみで、写真右下に見えるホテル棟はおそらく何も見えないと思う。)

さて、おなかもすいてきたので夕食に向かう。
場所は、ホテルから歩いて5分もかからない所にある、ABCストアーも入っている建物に有る、日本でも人気のアウトバックステーキで食べることにした。

店内に入り、予約はしていない事を英語で告げると、外でもいいか?と返してきた。 外は暑そうだなと躊躇したが、店内を見渡すと一杯でなかなか空きそうにない。 しかたないのでOKして店内を通り抜けテラス席に。 テラスには10個ほどのテーブルがあり、すでに日本人のグループが一組座っていた。 メニューは日本語メニューを持ってきたが、オーダーは全て英語。 店内はどうか知らないが、私たちに接客した3人は全て片言の日本語もしゃべらなかった。(しゃべれなかった?)

「とりあえず」のビールとシーザーズサラダをつまみながらメインのステーキを待つ。

このつけあわせのスープは実に旨かった。

そして真打登場。
これがパパが選んだアウトバックサーロイン。
付け合せはべークドポテト

ママは8オンスのプライムステーキ。

長男と次男はステーキアンドリブをシェア。

そしてこれが絶品のブルーミンオニオン。
オーロラソース風のディップソースは日本人好みの味、オニオンのサクサク感も実にいい。
スマホ(iPhone)と大きさを比べてみてください。4、5人分はあると思います。

おなかも満腹。
ビールが効いてきて千鳥足でホテルに戻った。
今日は、早めに寝て、明日はおもいっきり泳ぐぞぉ!
(写真はアウトバックとホテルの間に有るミニチュア遊園地。)
海外・国内旅行のトップへ